ホーム
>
トラベル
ソウルでも梅の花が満開に
2023.03.06 (月)
【NEWSIS】二十四節気の啓蟄(けいちつ)に当たる6日午前、ソウル市城東区の清渓川河東梅実通りで、満開の梅の花をスマートフォンのカメラで撮影する光景が見られた。
菜の花が満開 =済州・山房山
2023.03.03 (金)
清らかな晴天となった3日午前、済州・西帰浦市安徳面の山房山付近に広がる菜の花畑では、訪れた人々が春の趣を満喫していた。
内部が公開された昌徳宮仁政殿
2023.03.03 (金)
ソウル市鍾路区の昌徳宮で3日午前、仁政殿の内部を見て回る市民の様子。
国立海洋博物館、新装なった水族館を再オープン
2023.02.27 (月)
国立海洋博物館は、水族館の展示環境改編工事を終え、今月28日から観覧客を迎えると発表した。写真は27日、釜山市影島区の海洋博物館を訪れた子どもたちがダイバーの給餌ショーを鑑賞している様子。
うららかな午後、混雑する光化門広場
2023.02.27 (月)
昼間の最高気温が11度まで上がり、温かい天気となった27日、ソウルの光化門広場を散策する市民の様子。
光化門メッセージボードが春バージョンに…詩人キム・ソンテの「なかよし」
2023.02.27 (月)
27日午前、ソウル市光化門の教保生命ビル外壁に掲げられた光化門メッセージボード春編(詩人キム・ソンテの『なかよし』)前を歩く5歳のイ・スンヨン君と、母方の祖父イ・ギルスさん、祖母シム・ジスンさんの様子..
ベニズワイガニ祭り
2023.02.24 (金)
24日午後、慶尚北道蔚珍郡の后浦港一帯で開かれた「2023蔚珍ズワイガニとベニズワイガニ祭り」で、ズワイガニのつかみ取り体験をして楽しんでいる外国人観光客の様子。
混みあう明洞
2023.02.23 (木)
23日午後、ソウル市中区明洞の通りは観光客や市民で混みあっていた。
エバーランド、“冬眠”を終えたアマゾン・エクスプレスを再稼働
2023.02.23 (木)
京畿道竜仁市のエバーランドで23日午後、冬場は運行を取りやめていた「アマゾン・エクスプレス」のボートを、関係者らが清掃・点検している様子。アマゾン・エクスプレスは今月24日から本格的な運行に入る。
無事を祈願して済州チルモリ堂ヨンドゥンクッ
2023.02.20 (月)
済州市内の漁協委販場で20日、国家無形文化財第71号であり、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)人類無形文化遺産でもある済州チルモリ堂ヨンドゥンクッが執り行われた。これは、海の安全と豊作および豊漁を..
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
TOP