ホーム > ヘルス print list prev

お腹が出て二の腕がたるんでいたら…アルツハイマー病・パーキンソン病のリスクが高い体型

  •  腹部や腕に脂肪が多い体型の人は、アルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)やパーキンソン病のような退行性神経疾患のリスクが相対的に高いという研究結果が出た。

     中国・四川大学の研究チームは、体成分パターンと退行性神経疾患リスクの関係を分析して得た結果を25日、米国神経学会(AAN)の学術誌「Neurology」に発表した。これによると、研究チームはUKバイオバンクから提供された41万2691人(平均年齢56歳)のウエスト・ヒップのサイズ、握力、骨密度、体脂肪、除脂肪体重などのデータと発症率の関係を9.1年間にわたり追跡・管理したという。

    ▶ カードの支払い滞納が認知症のシグナル? 信用スコアが下がり始めたら疑うべき

  • グラフィック=キム・ウィギュン
    ▲ グラフィック=キム・ウィギュン

     まず、研究期間に関連疾患を発症したケースは計8224件だった。その後、分析の結果、発症リスクを高める要素は「身体部位別に高い脂肪値」で、反対に発症率を低下させる要素は「筋力」だった。

     具体的に見ると、腹部の脂肪が多い男女(Aグループ)の発症リスクは1000人年当たりそれぞれ3.38件、2.55件と集計された。一方、腹部の脂肪が少ない男女(Bグループ)はそれぞれ1.82件、1.39件に過ぎなかった。これは、高血圧、飲酒、糖尿病などの発症率に影響を及ぼし得るほかの要因を調整した後も同様だった。Aグループの発症率がBグループに比べ13%高いというわけだ。

     腹部だけでなく、腕の脂肪値が高い人はそうでない人に比べ、発症リスクが実に18%高かった。ただし、筋力が高い人は低い人と比べると、発症率が26%低いことが分かった。

     研究を率いた宋煥教授は「アルツハイマーやパーキンソンのような退行性神経疾患は、世界的に6000万人以上に影響を及ぼし、人口高齢化によってその数が増えるものとみられる」とした上で「予防ツールの開発のため、発症リスク要素を管理することができる方法を見いだすのが重要だ」と説明した。

     さらに「体成分と退行性神経疾患の関係は、研究開始後に発症した心臓病、脳卒中のような心血管疾患で部分的説明が可能だ」とした上で「この結果は、疾患の予防や遅延のために心血管疾患の管理が重要だということを示している」と主張した。

  • ▶ 幼いころ暴力、虐待を経験した人は糖尿病のリスクが高い

    ▶ 60歳を過ぎたらやせてはいけない理由

    ▶ エスプレッソはアルツハイマー予防に効果…研究で判明

ムン・ジヨン記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>